3D制作 モノづくり

ミニチュア家具を作る練習をし始めた

クリスマスに義父母がシルバニアファミリーの家とウサギファミリーを子にプレゼントしてくれたんだけど、

凄く気に入ったみたいで毎日遊んでるから、どうせだったら色々作ってあげようと思ってミニチュア家具を作る練習を始めた。

とりあえずPLA樹脂の黒が2巻ほど余ってるから、練習して上手くできるようになったら、ミニチュア家具に合わせて何色か買い足す予定。

ちなみにすでにいくつか練習で作ったので軽く紹介。

プリンターで印刷しやすいようにパーツごと作ってから、あとでプラモデル用の接着剤でくっつけてる。

ただ、パーツごとの写真を撮り忘れたから画像は完成品のみ。

①机

天板と幕板/脚の2パーツで分けて作った。

幕板は別にいらないかと思ったんだけど、プリントする時にあった方が安定するかと思って付けた。

②椅子

椅子の枠と座面の2パーツで分けて作った。

たまたま参考にした椅子が分けて作った方が近い気がして分けて作った。

③チェスト

全体。向かって右の引き出しは、既に子によって持ち逃げされた。

好きな形で作るって感じだと上手くプリントできない事があるから(上手く引き出しが閉まらないとか)、

しばらくはちゃんと機能するものを作るを目標に作っていきたいと思ってる。

-3D制作, モノづくり
-, ,